社名 | みんなのマーケット株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 濱野 勇介 |
設立 | 2011年1月17日 |
資本金 | 46億2732万円 |
所在地 | 【本社】 東京都品川区西五反田4-31-18 目黒テクノビル3F 【宮崎支社】 宮崎県宮崎市橘通西5-1-24 矢野興業第二ビル6F |
事業内容 | オンラインマーケットプレイス事業 |
おすすめポイント | 個人のニーズに合った草刈り代行サービスを探せる! |
みんなのマーケット株式会社が運営する「くらしのマーケット」は、草刈り代行サービスをはじめ、ハウスクリーニング・不用品回収・家の修理・リフォームなど生活関連の出張・訪問サービスに特化したインターネット商店街です。
幅広いジャンルの出張・訪問サービスを業種やエリア、希望条件で絞り込んだ後、その中から口コミや料金などで比較検討しオンライン予約することが可能です。多くの出店者をいっぺんに見て比べられる点や、相場が分かりやすいのは大きなメリットでしょう。

くらしのマーケットの特徴と利用フロー
草刈り代行に限らず、人と関わるサービスを選ぶ場合求めるものは人それぞれですよね。そのサービスに関するスキルはもちろんですが、その他にもスタッフの態度・清潔感といったように「担当者個人」に向ける要望も出てくると思います。
その点においてくらしのマーケットでは、多くの出店者による自己紹介やサービスの特徴の記載、そして何より多くの店が集まっているインターネット商店街ならではの豊富な口コミがあります。ですので、あなたに合った人柄やサービス内容の業者を見つけやすいサイトだといえるのではないでしょうか。
また、非常に多くの業者がくらしのマーケットに出店していることで、このサイト独自の相場が作られているのも特徴です。利用者はYahoo!や楽天市場、Amazonといったショッピングサイトを見るような感覚で相場を確認することや、サービスを選んでのネット予約などが可能です。
くらしのマーケットには草刈り代行サービス以外にも、なんと200種類以上のカテゴリが存在し、中には庭木の剪定などもあるので併せて利用するのもいいかもしれません。もちろん庭に関係ないものもたくさんあるので、いちど色々と探してみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットの利用フロー
ここからは、実際にサービスを利用するまでの流れを紹介します。
STEP1:サービス比較・検討
対応可能エリア・料金・サービス内容の詳細をよく確認して、自分に合った業者を選びましょう。
STEP2:仮予約
業者が決まったら、予約フォームに必要事項を記入し仮予約をおこないます。予約確定までは連絡先や住所は出店者に公開されないので、プライバシー面でも安心ですね。
STEP3:出店者とのやり取り
サイトのマイページ機能を使って各出店者に質問をするほか、作業前に伝えておくべき情報をやり取りした後、予約が確定します。ちなみに候補日は複数出しておいた方が、予約成立する確率は高くなるので、急を要する場合は複数提示を心掛けましょう。
STEP4:サービス実施
予約した日時に、業者が来て作業が開始されます。支払い方法なども業者によって違いますので、事前に確認しておいてください。草刈り代行サービスの場合は、現地で直接手渡しのところも多そうです。
予約をする際のポイント
くらしのマーケットでは低評価の口コミでも、全てしっかりと表示しています。そのため、まずはある程度信頼して評価を参考にしても良さそうです。また、出店者と連絡をする際は専用アプリを使うとメッセージ機能や無料電話ができるので便利です。

草刈り代行サービスの出店例
くらしのマーケットでは、草刈り代行サービスを料金・相場・口コミから比較検討した上で、オンライン予約することが可能です。
例えば「伸びきった庭の雑草を整備したいがなかなか時間が取れない」「リーズナブルに草刈り代行サービスをしている業者を探したい」といった際には非常に有効な手段の1つとなるでしょう。
ほぼ全ての業者が草刈り機を使用するサービスをおこなうため、自分でおこなうよりもスピーディーに広いエリアの草刈りができます。基本的な作業内容は、草刈り・除草剤散布・ゴミ回収などとなっています。
料金は出店者によって異なるのは当たり前なのですが、一応相場を見てみると50㎡あたりで5,000円~1万円程度が多いようですね。
【出店業者例:昇馬工業】
作業内容:草刈り機で草刈り・除草剤散布・ゴミ回収。
セールスポイント:雑草対策全般・庭の剪定・消毒・防草シート張り・芝張り・広大な敷地の草刈り・営業時間外や対応地域外も相談できる。女性スタッフ同行可能。
対応地域:福岡県中心
料金表:基本料金は50㎡あたり8,000円(税込)オプション料金:ゴミ回収(作業面積)50㎡あたり5,000円(税込)
安心・安全に配慮した品質管理サービス
気軽にインターネットで比較・予約ができるといっても、やはり業者を自宅に招いて作業をしてもらうのは不安があるでしょう。くらしのマーケットでは利用者の安全と安心を守るために、徹底した品質管理と保証制度によって不安の払しょくに努めています。
出店審査
詳細は不明ですが、出店する際には厳しい審査がおこなわれているようです。提示されたすべての条件をクリアした業者のみが掲載されているので、利用者としては安心ですね。
パトロール
トラブルを未然に防ぐことを目的とした、専門チームによるパトロールが実施されています。仮にトラブルが発生した場合、出店者に掲載停止・強制退店などのペナルティが課されます。
損害賠償保障制度
独自の保障制度を用意しており、くらしのマーケット経由の作業で事故やトラブルが発生した場合、修理費など最高1億円まで補償されます。出店者、利用者の保険料負担は一切ありません。
まずは「気に入ったサービスを探して仮予約」しよう!
ここまで草刈り代行サービスなど、多くの業者を比較検討・予約できるインターネット商店街『くらしのマーケット』について紹介してきました。
自身でホームページを持っていないような小規模な地域密着店を探すなど、さまざまな状況・ニーズに合わせてサービスを検索できる便利なサイトだと思います。また、安全面・品質面に対する取り組みも魅力的ですね。
本文中でも挙げましたが、まずは自分に合ったサービスをおこなう業者を探して、仮予約という形でコンタクトを取ってみてください。
