社名 | 株式会社AST |
---|---|
代表取締役 | 藤井 義太 |
設立 | 2019年10月1日 |
資本金 | 100万円 |
所在地 | 長崎県佐世保市高砂町4-11-2F |
TEL | 0956-59-5107 |
FAX | 0956-59-5167 |
業務内容 | ・自動草刈用ロボットの販売 ・自動草刈用ロボットのリース・レンタル ・自動草刈用ロボットのを用いた草刈り代行事業及びサポート業務等を含めたフランチャイズ事業 ・ハウスクリーリング及びハウスメンテナンス事業 ・護身術にセミナーの企画及びコンサルティング業務 ・地域の社会課題の解決に関連する事業 ・地方創生及び地域の活性化に繋がる事業 ・防災アプリケーションの開発、制作、販売 ・前各号はに付帯する一切の事業 |
おすすめポイント | 高性能な全自動草刈りロボットに注目! |
『楽々さ~』は、長崎県佐世保市を拠点とした株式会社ASTが手掛けている自動ロボット草刈機を活用した、草刈り代行サービスです。
新型ロボット草刈機の導入と長年培ってきたノウハウを持つスタッフによって、フラットかつ圧倒的なクオリティとコストダウンを両立させていることが大きな特徴です。
また全国規模で見ても最安に近い料金設定と、そこからさらに割引が可能な年間契約プランも魅力の1つで、定期的にリーズナブルで高品質の草刈り代行サービスをお探しの方にはぴったりの業者といえるでしょう。

自動ロボット草刈機を活用したサービスを提供
株式会社ASTでは、ロボット草刈機を用いた効率的なサービスによって本来顧客が負うはずだった労務時間から解放し生活をサポートすることを理念とし、草刈りに関するあらゆる事業を展開しています。
ASTが提供する自走型ロボット草刈機MR-300『KRONOS(クロノス)』は、天候や場所に影響されることなく指定範囲をきれいに刈ることができるほか、帰還・充電まで一通りの作業パターンを全て自動で繰り返すことが可能です。
1回で雑草を約3000㎡刈り取り細かく裁断するため、刈り終わった草を集める手間がかかりません。また、その細かくなった草は次に生えてくる雑草の成長を抑制する効果があります。
まずはロボット草刈機が適応した土地であるか下見をおこなった上で、希望すれば現地での試運転やデモンストレーションもできます。そのため、自動ロボット草刈機を使ったサービスが初めてという方も、どんな風に草刈りが実行されるのか確認できるので安心して利用できるでしょう。
ちなみに動力にはエンジンではなく電気を使って動いているため、二酸化炭素の排出がありません。地球環境にも配慮したクリーンなロボット草刈機といえますね。
このロボット草刈機は代行サービスだけではなく、販売やレンタルにも対応しています。使用方法・機械保守に関してのサポートも実施しているので、それぞれの事情や利用方法に合ったサービスを受けられることが期待できるでしょう。
熟練の技術を持つスタッフ
この業者に草刈り代行サービスを依頼する大きなメリットの1つとして、ASTが抱える「草刈リスト」の存在が挙げられます。
ASTに在籍する熟練の草刈り技術を備えた新時代型の施工スタッフをそう呼んでおり、彼らは草刈り代行サービスの担当者として各現場に向かいます。陸上自衛隊の訓練地という広大な地で草刈りをしていたことで培ったノウハウとスキルには、非常に期待できるでしょう。
草刈リストはさまざまな書類の草刈機を安全に使用することに長けているほか、もちろん設定・メンテナンスも完璧にこなします。また、平面の草刈りだけに限らず、斜面や崖といった足場が不安定な場所の雑草除去や剪定も任せられるのは頼もしいですね。
この熟練のスタッフたちに自動ロボット草刈機が加わることで、効率的なコストダウンと景観におけるクオリティの高いサービスを提供可能としています。

契約プラン・料金情報
ロボット草刈機と草刈リストの現場管理で実施される個人宅向けサービスの料金は「スポットプラン」「年間契約プラン」の2つの形態から選ぶことができるシステムになっています。支払い方法は契約時に現金で一括、またはクレジット決済です。
スポットプラン
1回の作業分だけを依頼できるプランで、基本的にロボット草刈機とASTが指定する現場管理者1名が担当。基本的に1㎡あたりが180円(税別)となっており、後から『年間契約プラン』への乗り換えができます。とりあえずまずは一度試してみたいという方には、こちらが良いかもしれませんね。
50㎡スポット料金 ・・・9,000円(税別)/30㎡スポット料金 ・・・5,400円(税別)
20㎡スポット料金 ・・・3,600円(税別)/10㎡スポット料金 ・・・1,800円(税別)
年間契約プラン
基本的な作業内容はスポットプランと同様ですが、年間を通して雑草の伸びを管理することが可能なプランです。これから紹介する割引が適用されることによって、よりお得にサービスを利用できる点が大きなポイントでしょう。
1年間でスケジューリングする施工回数によって、以下のように割引率5%~30%のプランが適用されます。また、2年目以降も契約を継続した場合は全プラン対象で初年度の料金から5%割引になり、最高で5年目には20%引きになります。
ブロンズプラン(年3回)…割引率 5%/シルバープラン(年4回)…割引率10%
ゴールドプラン(年6回)…割引率20%/プラチナプラン(年8回)…割引率30%
例を挙げると30㎡の作業を依頼した場合、ブロンズプランでは1回の作業あたり4,290円・年3回の合計で1万380円(税別)になります。プラチナプランでは1回の作業あたり3,150円・年8回の合計で2万3,850円(税別)です。
あらかじめ定期的にサービスを受けられるこのプランを契約することで、雑草が伸びてからいちいち依頼する手間が省けるほか、1回あたりのコストを最小限にできるので非常におすすめですね。
オプション料金
その時の状況や希望に応じて、草刈りに付随する作業も受け付けています。例えば剪定の際におこなう草むしりや、除草の際に発生したゴミ拾い及び処理の場合は1㎡あたり約100円(税別)となっています。
代行サービスを利用した方の感想
実際に個人宅でロボット草刈機『クロノス』を利用した方のインタビューでは「草刈りをしている時の音が他と比べてとても静か」「草を処分する必要がなくて楽」という声が聞けたほか、定期契約に関しても「お得で順番待ちもなくて助かる」などの感想が出ていました。
まずは「問い合わせor見積り依頼」をしてみよう!
ここまで株式会社ASTが提供する、全自動ロボットによる草刈り代行サービスについて紹介してきました。コストを最小限に抑えることができる契約プランや、卓越したスキルを持つスタッフによるハイクオリティなサービスには注目です。
ASTの草刈り代行サービスに関する質問や見積もり依頼は、Webサイトのメールフォームを利用してください。また、急ぎの要件であれば電話で総合窓口へ連絡することも可能ですよ。
